

日程と会場
May 31, 2025, 8:00 AM – Jun 01, 2025, 4:30 PM
鳳凰ゴルフ倶楽部, 日本、〒373-0019 群馬県太田市北金井町903
大会概要
■日時
2025年5月31日(土)、6月1日(日)
■場所
鳳凰ゴルフ倶楽部
〒373-0019群馬県太田市北金井町903
TEL:0276-37-2111
■主催
一般社団法人日本フットゴルフ協会(JFGA)
■当日スケジュール
5月31日(土)
7:00 受付開始
8:00 リーグ戦スタート
16:30 ホールアウト
6月1日(日)
7:00 受付開始
8:00 リーグ戦スタート
16:30 ホールアウト
16:50 表彰式
※両日、各チームとも初戦10分前に競技説明を1番ティで実施いたします。
※スケジュールは当日の進行状況により変動する他、予告なく変更される場合があります。
■参加チーム数
最大6チーム
■応募期間
2025年5月9日(金)正午〜5月25日(日)
■参加費
1チーム 100,000円(税込、2日間分)
飲食代等は含まれておりません。
チーム全員分の参加費を代表者が一括でお支払いください。
参加費用は申込時にクレジットカード(VISA、MasterCard、American Express、JCB、Diners Club、Discover)でお支払いください。
クレジットカード以外のお支払い方法は承れません。
申し込み後のページに「チケットをダウンロード」のボタンが表示されますが、チケットのダウンロードは不要です。
お申し込み者自身によるキャンセルを含め当協会の責に帰さない事由による参加費等の払戻しは一切認められません。
荒天・地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等、当協会の責によらない事情による開催の縮小、延期、中止の場合、参加費の返金、また宿泊・交通費など大会参加にかかる参加者の費用の支払いは致しませんので、ご了承ください。
■賞金 / 賞品
賞金/優勝チーム:200,000 円
賞品/優勝チーム:サッポロ生ビール黒ラベル(5ケース)
■競技方式
<大会形式>
リーグによる総当たり戦
<競技方式>
マッチプレー(9ホール)。
各ゲームともフォーボール(2人1組)、フォアサム(2人1組)とシングルスを1マッチ実施。
マッチ中、各マッチ間でメンバー変更はできません。
FIFGルール、本大会ローカルルールを適用いたします。
FIFGルールは、https://www.footgolf.sport/rules で、ご参加前に必ずご確認ください。
<マッチの勝敗>
各マッチプレーにおいて、獲得ホールが多いチームがマッチの勝者となります。
各マッチプレーの獲得ホールが同じ場合は、引き分け。
<ゲームの勝敗>
勝ち点:勝利/3ポイント、引き分け/1ポイント、敗戦/0ポイント。
順位は、合計勝ち点、獲得マッチ差、合計獲得マッチ数、他チームとの成績、ホール差、獲得ホース数、コイントスで決定。
<カテゴリーとティー>
男子:男性(バックティー)
シニア:45歳以上の男性(バックティー)
シニア+:55歳以上の男性(ミドルティー)
女子:女性(フロントティー)
<チーム構成>
最少選手数:5名
最大選手数:15名(サブとリザーブを含む)
コース上の選手数:5名
サブ:3名
リザーブ:7名(キャディや戦術担当者としても活動でき、他試合のサブとして出場可)
マッチごとの登録選手数:最大8名、最少5名。
チーム構成は男女、シニアを問いません。
登録選手は、日本フットゴルフ協会のライセンスプレイヤーとします。
マッチに参加するプレーヤーについて、性別および年齢の混在は可能です。
<その他>
いかなる選手も登録とは別チームでの参加は認められません。
マッチ中に負傷し、選手またはチームがプレーを続行できない場合、そのマッチは没収となり相手の勝利となります。
各チームは、翌日参加するプレーヤーのメンバー表を前日中に主催者に連絡しなければなりません(前日までに連絡がない場合は、チームの出場が取り消しとなります。返金もございません)。
チームが選手の最低定数を満たしていない場合、そのマッチは没収となり相手の勝利となります。
1番ティーからのプレー順はコイントスで決めます。次のティーからの順番は、前のホールによって決まります。
フェアウェイからのプレー順は、ホールから最も遠いボールとなりますが、フォーボールにおいてチームはその順番を変更することは可能です。
ウォーミングアップは開催コースのショートコースでのみ可能とします。
<競技の不成立>
諸事情(天候、日没、安全面など)により競技が続行できないと判断した場合は、その時点での成績により順位を決定します。
■ご持参品
ウェア一式
サッカーボール5号球(必ずご持参ください。お持ちいただけない場合、プレーできません)
■ドレスコード
ゴルフ場のドレスコードを遵守してください。主催者、ゴルフ場の指示に従えないチーム、選手はご参加いただけません。
上半身は、ゴルフウェア、ポロシャツなど襟付きシャツを着用ください。
下半身は、原則、ショートパンツ、ハイソックスを着用ください。
以下の服装などでの来場、プレーは不可といたします(一部施設を除く)。
ジーパン、Tシャツ、タンクトップ、サンダル、ジャージ、サッカースパイク。
■ワールドクラブトロフィーについて
<国内予選>
リーグによる総当たり戦
優勝チームはワールドクラブトロフィー(8月開催予定)に進出するリージョン4の代表選考大会(アジアフットゴルフトロフィー)に進出。
リージョン4の代表は各国1チーム。
<アジアフットゴルフトロフィー>
日程:7月8日、9日、10日
開催コース:ホンタ・スポーツ&フォレストパーク、ブルーコース18ホール(中国雲南省玉溪市)
大会形式:
(1)シングル(男子):1名
(2)フォーボール:2名
(3)フォアサム:2名
(4)シングル(女子):1名
各日程内容:
7月8日:登録&練習ラウンド
7月9日・10日:競技日
スケジュールの詳細と大会ガイドラインは5月末に決定予定。
優勝チームはワールドクラブトロフィー(8月開催予定)に進出。
<ワールドクラブトロフィー>
チーム構成:
シングル(男子):1名
フォーボール:2名
フォアサム:2名
シングル(女子):1名
※初年度は、シングルマッチを除き、すべてのチーム編成で性別や年齢の混合が可能。
※シングルマッチでは、男性1名・女性1名が参加する。
8チームが出場(リージョン1 / 1チーム・リージョン2 / 1チーム・リージョン3 / 4チーム・リージョン4 / 1チーム・リージョン5 / 1チーム)
4チームが2グループに分かれ、各グループ上位2チームがプレーオフ(準決勝・3位決定戦・決勝戦)に進出。
イギリスで開催予定の「マスターズ」期間中に開催予定
いずれかのリージョンが代表チームを派遣できない場合、その枠は開催国に与えられる。もし開催国がすでに出場権を獲得している場合、その枠はリージョン1、2、4、5のうち、大会前月1日時点で最も多くのワールドツアーライセンスを保持している地域に割り当てられる。
■注意事項
お申し込み者自身によるキャンセルを含め当協会の責に帰さない事由による参加費等の払戻しは一切認められません。
荒天・地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等、当協会の責によらない事情による開催の縮小、延期、中止の場合、参加費の返金、また宿泊・交通費など大会参加にかかる参加者の費用の支払いは致しませんので、ご了承ください。
大会には申し込みチームと登録メンバー以外のプレー(代理プレー、権利譲渡)は認めません。
大会参加に際しては十分にトレーニングし、体調には万全の配慮をしたうえでご参加ください。
ローカルルールで定める以外、ゴルフのグリーンには乗らないでください。(原則、フットゴルフではゴルフコースのグリーンは使用しません)
ゴルフ場のクラブハウス、駐車場、その他コース外でのサッカーボールの使用(パスやキック、リフティングなど)は、他のお客様への配慮のためお控えください。
その他、ゴルフコースでのマナーを遵守いただきますようよろしくお願いいたします。
イベント中に媒体の取材・撮影があり、当協会や媒体のSNSや告知物に当日の模様が掲載される可能性があります。
氏名、年齢、性別、住所、記録などの虚偽申告は認めません。
大会に関する事項については大会主催者の指示に従ってください。
本大会の肖像権は当協会に帰属し、当協会規定により管理いたします。
反社会的組織、及びその関係者と思われる方のご参加は一切お断りいたします。
■免責
主催者はゴルフ場内での疾病、怪我、紛失、その他事故に際し、一切の責任を負いません。
公共交通機関、道路事情等による遅刻について、主催者は一切の責任を負いません。
お申し込み者自身によるキャンセルを含め当協会の責に帰さない事由による参加費等の払戻しは一切認められません。
荒天・地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等、当協会の責によらない事情による開催の縮小、延期、中止の場合、参加費の返金、また宿泊・交通費など大会参加にかかる参加者の費用の支払いは致しません。
■個人情報について
主催者は、個人情報の保護法令を遵守し、参加者の個人情報を取り扱います。
大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、関連情報の通知、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供に利用いたします。また、主催者もしくは委託先より申し込み内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。
Item
エントリー
¥100,000
Sold Out
This event is sold out